*
季節の花言葉をご紹介していきます。
・
沈丁花(ジンチョウゲ)
・
花言葉: 栄光 / 不死 / 不滅 / 永遠
・
原産地は中国南部で、日本では室町時代頃にはすでに栽培されていたとされる。
雌雄異株だが、日本にある木は雄株が多く、雌株はほとんど見られない
挿し木で増やし、赤く丸い果実をつけるが、有毒である。
花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。
沈丁花という名前は、香木の沈香のような良い匂いがあり、
丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、という意味でつけられた。
*
ハーバリウムも販売しております。
よろしかったら是非 サイトにもアクセスしてみてください!!
参考:wikipedia/ hanakotoba.com/pixabay.com